『ウルトラギガMAX』ってプランが登場したらしいけど、一体どんなプランなの?
カンタンにいうと、UQモバイルとWiMAXがセットになったプランのことよ!
つい先日、UQモバイルは『ウルトラギガマックス』という新プランをリリースしました。
『ウルトラギガマックス』とは、UQモバイルとWiMAXがセットになったもので、通信制限を気にせずスマホをガンガン使いたい人にぴったりなプランです。
au・ドコモ・ソフトバンクといったキャリアでも大容量プランのサービスをおこなっていますが、コスパを考えるなら断然『ウルトラギガマックス』がおすすめ!
「安くてデータ容量がいっぱい使えるプランがいい。」そんな方のために、ここでは『ウルトラギガマックス』の魅力を紹介していきます。
この記事を読めば以下の内容をまるっと理解することができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- ウルトラギガマックスのくわしいプラン内容
- ウルトラギガマックスの料金
- ウルトラギガマックスのメリット・デメリット
- 使い始めるまでの手順
↓今だけ現金キャッシュバック中↓
もくじ
ウルトラギガマックス(MAX)のくわしいプラン内容について
冒頭でも紹介したとおり、ウルトラギガマックスは『UQモバイル』と『WiMAX』がセットになったプランです。
ふつうならUQモバイル単体で契約するのですが、WiMAXを併用することによってギガを気にすることなく動画やテザリングを楽しめるようになります。
そもそもWiMAXってなに?
そもそもワイマックスってどんな機能があるんだ?
どこでも持ち運びできる『Wi-Fiルーター』みたいなものよ!
WiMAXとは、UQコミュニケーションズが提供している持ち運びできるWi-Fiルーターのことです。
家はもちろんのこと、外出先でもWi-Fiにつなぐことでスマホのギガを消費せず、超快適にインターネットを楽しむことができます。
またWiMAXのギガは使い放題なので、通信制限にかかるストレスともおさらばです。
ウルトラギガマックス(MAX)ってどのくらい安い?料金を比較してみた
ワイマックスが便利なことはわかったぞ!でもその分お金がかかっちゃうわけだよね?
そうね!
でも、毎月たくさんギガを使う人だったらコスパはいいと思うよ!
当り前ですが、UQモバイルとWiMAXをセット購入すると、UQモバイルを単体購入する場合とくらべて毎月のコストは増えてしまいます。
とはいえ、キャリアのギガ放題プランや格安SIMの大容量プランにくらべれば、ウルトラギガマックスはかなりオトクです。
ドコモの『ウルトラデータパック20GB』と料金を比較
プラン内容が似ているドコモの『ウルトラデータパックL』とUQモバイルの『おしゃべりプランS』を比較してみました。
UQモバイルの方が圧倒的にギガを使えるにも関わらず、ドコモより1,772円/月安いことがわかりますね。つまり、年間で21,264円もスマホ代を節約できる計算です。
格安SIM(mineo)の30GBプランと料金を比較
つぎに、mineoの『デュアルタイプ(30GB)+通話定額』とUQモバイルの『ぴったりプランS』を比較してみました。
スマホ代が安いことで有名なmineoでも、30GBとなるとキャリアと変わらないレベルの料金になってしまいます。
UQモバイルの方が毎月1,976円ほど安く使えるので、年間で23,712円もスマホ代を節約できる計算です。
ウルトラギガマックス(MAX)のデメリット
WiMAXは障害物に弱い
ワイマックスは障害物があるとつながりにくくなるって話を聞いたんだけど、それって本当?
そうね。
ケータイ会社にくらべてWiMAXの基地局は少ないから、そういうこともあるよ。
WiMAXは電波の性質上、『壁などの障害物』に弱く、つながりにくい傾向にあります。
たとえば山間部のようなところへいくと、WiMAXの基地局から送られてくる電波を山がブロックしてしまうので、つながりにくくなることもあるようです。
また『地下のような奥まった場所』にも弱く、ほとんど電波が入らないといった経験もあるので要注意です。
しかし、WiMAXが使えないときはUQモバイルのデータ通信を使えば解決しますし、WiMAXを契約するときに『LTEオプション』を追加すれば、障害物に強い電波でインターネットを使うことができますのでご安心を!
3日間の『速度制限』がある
『3日制限』ってなんだ?WiMAXはギガ使い放題だから通信制限はないんじゃなかったのか?
実は、3日間で10GB以上を使うとかかってしまうトクシュな通信制限があるのよ。
先ほど、『WiMAXは通信制限を気にせずインターネットを楽しめる』と言いいましたが、例外が1つあります。
それが『3日制限』と言われるもので、3日間で10GB以上のデータ容量をイッキに使ってしまうと通信制限と同じ状態になるというものです。
とはいえ、YouTubeを40時間以上見ないと10GBなんてオーバーしませんし、ネット検索やSNSなどであればWiMAXじゃなくても『節約モード』で十分に使っていけます。
なので、実質的には『通信制限はない』と思ってもらって構いません。
WiMAXは『契約期間(縛り)』が長い
WiMAXは『違約金』が高いから、途中で解約するときは気をつけてね!
まじか!
なら、なるべく更新月まで使って解約した方がよさそうだね。
WiMAXは毎月決まった料金をはらうだけで、好きなだけデータ容量を使えるようになる非常に便利なアイテムです。
しかし、WiMAXのプランは契約期間が2〜4年と長く設定されているので、途中で利用をやめてしまう場合は違約金に注意しないといけません。
例として『UQ Flatツープラス ギガ放題』の2年契約プランと3年契約プランをみていきましょう。
UQ Flatツープラス ギガ放題(2年プラン)
利用期間 | 違約金 |
1〜13ヶ月 | 20,520円 |
14〜25ヶ月 | 15,120円 |
26ヶ月目 | 無料 |
27ヶ月以降 | 10,260円 |
UQ Flatツープラス ギガ放題(3年プラン)
利用期間 | 違約金 |
1〜13ヶ月 | 20,520円 |
14〜25ヶ月 | 15,120円 |
26〜37ヶ月 | 10,260円 |
38ヶ月目 | 無料 |
39ヶ月以降 | 10,260円 |
利用する期間が長くなるほど、違約金は安くなっていくシステムです。
とはいえ、WiMAXを使い始めてから1年そこらで解約してしまうと違約金がめちゃくちゃ高くなります。
なので、あらかじめWiMAXを使うスパンが短いとわかっているならば、縛り・違約金が一切ないSIMフリーのモバイルルーターを使った方が安心して使えるでしょう。
ウルトラギガマックス(MAX)のメリット
他社の大容量プランよりたくさん使える
ウルトラギガマックスなら80ギガ、90ギガ使うことだって可能よ!
ボクみたいに暇さえあればYoutubeをみるような人にはピッタリなプランだね!
他社の格安SIMには『20GBプラン』『30GBプラン』といった大容量プランがあるところもありますが、ウルトラギガマックスなら無制限にインターネットを楽しむことができます。
それでいて他社よりも安いので、動画やテザリングを思いっきり楽しみたい方にとっては相性バツグンです。
ウルトラギガマックスは『UQモバイル』と『WiMAX』を併用するので、高いイメージがあるかもしれませんが、たくさんギガを使うのであれば大容量プランより断然オトクになりますよ。
スマホだけじゃなく複数のものにテザリングできる
ねえ、ワイマックスがあればPCやタブレット、ゲーム機いろんなものにテザリングできるのかな?
もちろん!使い勝手は固定回線とまんま変わらないし、複数のデバイスを同時につなぐことだって可能よ!
WiMAXがあればスマホだけでなく、PCやタブレットなど複数の機器にテザリングすることが可能です。
ボクのように新幹線の移動中にPCで作業したり、休憩時間にタブレットで動画を楽しむような人であれば、WiMAXがあるだけでかなりラクになります。
スマホのテザリングと違ってWiMAXの通信スピードは爆速なので、通信速度の遅さにイライラすることもありませんよ。
めんどうな回線工事がいらない
最近WiMAXを自宅の回線として使ってる人をよく見かけるけど、どうして?
それは『回線工事』をする必要がないからよ!一人暮らしする学生さんや会社員にとっては都合がいいのよ♪
WiMAXのメリットはなんといっても『回線工事が不要』なことです。
光回線のような固定回線を設置する場合は工事が必須となっており、どうしても手間や時間がかかってしまいます。
また、引っ越しする予定がある人は『回線工事』をしてまでわざわざ固定回線を設置するイミはありませんよね。
しかしWiMAXなら固定回線と変わらないスピードで使えますし、もし引っ越しする場合でも住所の変更手続きをするだけなので手間もかかりません。
そしてポケッサイズで使い方がカンタンなのも、WiMAXが多くの人に使われている理由の1つです。
キャッシュバックがダブルで使える
今ならUQモバイルとWiMAX両方でキャッシュバックがもらえちゃうよ!
うおーまじか!もらえるモノはもらっておかないと損だからな!
- UQモバイル:最大13,000円
- WiMAX:最大10,000円
今なら期間限定で、UQモバイルとWiMAXどちらもキャッシュバックキャンペーンをおこなっています。
一定数ユーザーが集まった時点で、キャンペーンが縮小or終了する可能性が高いので早めに申し込んだ方がオトクです。
ただし、直接公式サイトから申し込んだり店舗で申し込んだりするとキャッシュバックキャンペーンが適用されません。キャッシュバックをもらうには、必ず当サイト経由で申し込む必要がありますのでご注意を。
ウルトラギガマックス(MAX)を使い始めるまでの手順
UQモバイルへ申し込む
UQモバイルへの申し込み〜乗り換え完了までの手順については『UQ mobileに乗り換える手順を画像20枚を使ってわかりやく解説!』という記事で紹介しています。
またキャリアからの乗り換えであれば、以下の記事を先に読んでおくとスムーズかつ失敗ゼロでUQモバイルに乗り換えることができますよ!
WiMAXへ申し込む
UQモバイルへの申し込みが済んだら、最後にWiMAXの申し込みをおこないましょう。
WiMAXの申し込み手続きについては特に気をつけるポイントはありませんが、強いていうならキャッシュバックに対応していない端末があるので要注意です。
公式サイトにも記載されていますが、キャッシュバックに対応した端末は以下のとおりです。
- L01s:10,000円
- WX04:10,000円
- W05:5,000円
※WX05を申し込む場合は、キャッシュバック非対応端末ということを理解した上で申し込むように注意しましょう。
まとめ:ウルトラギガマックス(MAX)はこんな人におすすめ!
こんな人におすすめ!
- 外出先で動画やテザリングを楽しみたい
- なるべくスマホ代を安く抑えたい
- 一人暮らしの学生・社会人
- 固定回線を設置するのがめんどう
上記の項目に当てはまるのであれば、ウルトラギガマックスに向いています。
デメリットもありますが、事前に知っておけば困ることはありませんし、UQモバイルのデータ通信をうまく使いこなせば大したことはありません。
ただ個人的に残念だったのが、ウルトラギガマックスには割引がないという点です。
ウルトラギガマックスというのは『UQモバイル』と『WiMAX』をセットで使うときの名称というだけで、今のところ特別なプラン割があるわけではないんですよね。
とはいえ、今なら期間限定で『UQモバイル』と『WiMAX』ダブルでキャッシュバックがもらえるので問題ないかなと思います。
ぜひキャッシュバックキャンペーンが終了しない内に申し込んでみてくださいね♪