『UQ学割』はお子さんだけでなく、その家族まで適用されるめちゃくちゃパワフルな学割キャンペーンです。
大手キャリアもそうですが、格安SIM全体を見渡しても家族まで学割が適用されるところはほとんどありません。
さて、今回はそんな『UQ学割』の利用方法や条件などをできるだけわかりやすく解説していきます。
公式サイトのゴチャゴチャっとした文字を読む気にならない人は、このチャンスにぜひ!
UQ学割をざっとまとめると
- 18歳以下のお子さんなら期間限定で最大1,000円引き
- お子さんと同じ『家族割』に入っていれば家族の方も同じ待遇
UQモバイルでSIMのみ契約すると最大10,000円のキャッシュバックがもらえる!
もくじ
【2020年】UQ学割ってどんなサービス?くわしい概要をやさしく解説!
18歳以下のお子さんと、その家族のスマホ代が期間限定で最大1,000円引きされるキャンペーン。
もちろんお子さんだけの利用でも可能です。
具体的には5〜18歳までのお子さんで、
学生さんじゃなくてもオッケーだよ!
期間:2020年11月20日〜未定
キャンペーンの終了日は決まっていませんが、例年通りでいくと2021年5月末になると思われます。
『UQ学割2021』の割引額
スマホプランS | スマホプランR | |
基本料金 | 1,980円 | 2,980円 |
学割 | -580円(8か月) | -1,000円(12か月) |
家族割 | -500円(永年) | -500円(永年) |
合計 | 900円(※) | 1,480円(※) |
9か月目からは『UQ学割』が外れるので、その分スマホ代がアップします。
キャンペーンを受けるには前提として、スマホプランを利用する必要があります。
- プランS:8か月間ずっと580円引き
- プランR:12か月間ずっと1,000円引き
プランSなら約2か月分、プランRなら約4か月分のスマホ代が実質タダになるわけです。
また、『UQ家族割』に入っている人はさらに500円引きされるので、毎月のスマホ代がビビるくらい安くなっちゃいます!
UQ学割の条件・申し込み方法について
お子さんの場合
- 新規契約・機種変更・スマホプランへのプラン変更のどれかを行う
- スマホプランを利用すること
- 申し込み時点で5~18歳であること
お子さんの場合は、スマホプランを選んで申し込めば学割が自動的に適用されるようになっています。
『機種変更・プラン変更』とややこしいですが、はじめてUQモバイルを申し込む5~18歳のお子さんなら基本クリアできます。
すでにUQモバイルを利用している場合でも、機種変更したり、スマホプラン以外のプランからスマホプランに変更することで利用できるようになります。
つまり誰でも申し込めるってことよ!
ご家族の方の場合
家族の方の条件
- スマホプランを利用していること
- はじめて『UQ家族割』を利用すること
- UQ学割が利用できるお子さんと同じ家族グループに属していること
ご家族の場合は、これまでに『UQ学割』を利用したことがあると適用外になってしまうので注意しましょう。
あと、お子さんを含めた家族割グループを作った月に加入していなかった家族の人についても適用外となってしまいます。
たとえば、4月に母・娘で家族割グループを作ったとします。
5月に父がUQモバイルを利用開始し、あとから家族グループに加入したとしても父は『UQ学割』を受けることができません。
学割の条件をクリアできるお子さんが『UQ家族割』に入った月に、グループに属している必要があるってことよ!
UQ学割を利用する前に知っておきたい4つの注意点
過去にUQ家族割を受けていた場合は適用外になる
11月20日以前からUQモバイルの家族割を利用しているご家族の方は、学割を受けることができません。
あくまでも『UQ家族割』にはじめて加入される方のみに適用される学割キャンペーンとなっていますのでご注意を。
-
UQモバイルの家族割なら毎月500円引き!条件や注意点をやさしく解説!
家族みんなでUQモバイルを利用するなら『家族割』を利用しない手はありません。 一人あたりのスマホ代が毎月500円割引されるので、ずっと利用することを考えれば結構な節約になります。 ただオトクなのはわか ...
続きを見る
18歳以下のお子さんが契約者になる場合は、保護者同伴で店舗にいく必要がある
未成年のお子さんが契約者となるケースもありますが、その場合は保護者同伴でUQモバイルの店舗に出向かなければなりません。
本人確認書類(免許証など)を持参のうえ、店舗で親権者同意書を記入する流れになります。
ちなみに、お子さんが小学生以下の場合は保護者名義での契約になるから注意してね!
中学校に進学する2ヶ月前からお子さんの名義で申し込めるようになるよ!
もしウェブから申し込む場合は、20歳以上の保護者の方でないと契約者になることができませんのでご注意ください。
解約or家族割が外れた場合は適用外になる
UQモバイルを解約したり、家族割グループから外れたりすると『UQ学割』の適用は終了してしまいます。
当月は『UQ学割』の適用がなく、前月分をもって割引が終了します。
データSIMプランは学割対象外
『データ高速プラン』や『データ無制限プラン』といったデータSIM専用プランには学割が適用されません。
スマホプラン限定なので、データSIMプランを利用しているお子さんなんかは対象外となってしまいます。
データSIM専用プランだと、学割どころか家族割も適用されないみたいだよ!
UQモバイルの学割に関するQ&A
学割に必要な書類はこれといってありませんが、UQモバイルの申し込みに必要なものと、家族割に必要な書類がそれぞれあるので、そちらを準備しておきましょう。
ワイモバイルの学割と比較してみた
ワイモバイルは5〜18歳のお子さんとその家族を対象に、
- 新規
- 他社からMNP
- 契約変更
- プラン変更
のいづれかの方法でスマホベーシックプランを契約すると、12か月間スマホ代が割引されます。
お子さんの割引額
割引額 | プランS | プランM/R |
7か月目まで | 1,280円 | 1,700円 |
8~13か月目まで | 580円 | 1,000円 |
家族の人の割引額
割引額 | プランS | プランM/R |
7か月目まで | 1,280円 | 1,700円 |
8~13か月目まで | 580円 | 1,000円 |
家族の人は、学割対象のお子さんと同じ家族グループに入っておく必要があります。
学割の内容はワイモバイルの方がお得ね!
条件や注意点もほぼUQモバイルと同じよ。
学割だけじゃなく、UQモバイルとワイモバイルのサービス内容の違いを理解して決めると乗り換えて失敗するリスクが減るはず!
まとめ
スマホプランS | スマホプランR | |
基本料金 | 1,980円 | 2,980円 |
学割 | -580円(8か月) | -1,000円(12か月) |
家族割 | -500円(永年) | -500円(永年) |
合計 | 900円(※) | 1,480円(※) |
プランSなら8か月ずっと580円引き、プランRなら12か月間ずっと1,000円引きになるオトクな学割キャンペーンです。
家族みんながUQモバイルを利用しているなら、『家族割』と併用することで全員に学割が適用されますし、500円引き(永年)もプラスされるのでスマホ代がビビるほど安くなります。
お子さんならスマホプランを選べば自動的に適用され、ご家族の方は過去に『UQ家族割』を利用したことがなければオッケーです。
そして、今ならなんと最大10,000円のキャッシュバックとも併用もできるので、乗り換え費用も相殺できるチャンス!
ぜひこの機会にUQ学割を利用して、安くて快適なスマホライフを始めてみましょうー!
↑利用できそうなキャンペーンがあるかも↑
お子さんの条件