UQモバイルには便利なオプションがたくさん用意されています。
オプションは基本、UQモバイル申し込み時にあわせて申し込みできるようになっていますが、すべてのオプションがそのタイミングで申し込める訳ではないんですよね。
SIMカードが届いてから、はじめて申し込めるようになるオプションもあったりします。
そこで今回は、UQモバイルのオプションを申し込む方法をわかりやすく解説していきます。また不要になったオプションを解約する方法についてもあわせて解説するので参考にしてみてください。
もくじ
UQモバイルのオプションに申し込む方法と解約する方法
オプションは基本的にUQモバイルへの申し込みと一緒に!
まず以下のオプションに関しては、UQモバイルへ申し込む際に加入するかどうか決めることができます。
- つながる端末保証
- 端末補償サービス
- UQあんしんパック
- メールサービス
- 家族みまもりパック
- KKBOX
- 通話明細サービス
- 割込通話サービス
- 電話基本パック
- Apple care +
SIMのみ契約の場合は、上の6つのオプションが選べるようになります。
端末をセット契約する場合は、選べるオプションが8つに。
UQモバイルのiPhoneをセット契約する場合は、ここにApple care +が追加されます。
アドバイス
『セキュリティサービス』はUQモバイルの初期設定が完了しないと申し込めないので、ここでは加入申請することができません。
あとからオプションを追加することも可能
もちろん、UQモバイルを利用し始めてからオプションを追加することも可能です。
UQポータルアプリからmy UQ mobileにログインし、『ご契約内容』をタップします。
『契約回線情報一覧』をタップします。
契約情報が表示されるので、右端の『詳細へ』ボタンをタップします。
下にスクロールしていくとメニューが表示されるので、その中の『オプション変更』をタップします。
アドバイス
オプション変更できる時間は9:30〜20:30までと決まっており、それ以外の時間は『オプション変更』という項目自体が表示されません。
オプションがずらっと表示されるので、追加したいオプションにチェックを入れましょう。
申し込みの時に表示されてなかった『セキュリティサービス』があるね!
そうね!
ちなみに解約したいオプションがある場合は、ここでチェックを外せば解約できるよ!
チェックを入れて最後に『変更する』ボタンをタップすれば、オプション変更手続きが完了します。
その他のオプションは別途で申し込みが必要になる
ここまで紹介したオプション以外にも、コンテンツオプションと言われるものがあります。
コンテンツオプション
- クラウドバックアップ
- UQ SNSセキュリティ
- みまもりサービス
- RecMusic
- filii
- UQあんしんサポート
- あんしんフィルター for UQ mobile
これらのオプションは通常の申し込みとは違い、UQ mobileエンタメマーケットから申し込めなければなりません。
my UQ mobile IDとパスワードが必要になるので、UQモバイルの初期設定が完了してから申し込むようになります。
アドバイス
コンテンツオプションの解約についても、UQ mobileエンタメマーケットのMyページから行うようになってます。
UQモバイルのオプション料金は日割りになる?
月の半ばに申し込んだ場合、
その月のオプション料金ってどうなるの?
オプションによって日割りされるものと、日割りされないものがあるよ!
日割りになるオプション
- 電話基本パック
- 端末保証サービス
- メールサービス
- 割込通話サービス
- 通話オプション(スマホプラン)
上記5つは、月半ばに申し込みor解約しても日割り計算になります。
それ以外のオプションについては日割り計算にならないので、いつ申し込みor解約をしてもMAXの料金が請求されます。
まとめ:UQモバイルのオプション
UQモバイルのオプションは基本的に、UQモバイルへ申し込む際に一緒に加入できるようになっています。
もちろん後からオプションを適用させることも可能で、オプションの変更は『my UQ mobile』からカンタンに行うことができます。
ただし、一部のオプションについては『UQ mobileエンタメマーケット』から申し込む必要があり、UQモバイル申し込み時は表示されないので注意しましょう。