UQモバイルのメリット

UQモバイルの節約モードがどこまで使えるのか検証!1Mbpsと300kbpsの違いも

更新日:

UQモバイルの節約モードを使えば、どれだけネットを使ってもデータ容量は消費されません。

めちゃくちゃ便利な機能ですが、問題は『どのくらいの速度がでるのか』です。

すべてのアプリが快適に楽しめるなら最高ですが、できること・できないことはもちろんあります。

そこで今回は、UQモバイルの節約モードがどこまで使えるのかを実際にアプリで遊んで検証してみました。

 

UQモバイルのターボ機能を使って節約モードをONにしよう

UQモバイルユーザーだけが使える『UQポータルアプリ』を使って、節約モードに切り替えます。

キャリアのスマホやSIMフリースマホを持ち込んだ場合は、PlayストアまたはAppストアからインストールしましょう。

UQモバイルの端末を購入した場合はプリインストールされています。

アプリを起動したら、

  • my UQ mobile ID
  • パスワード

を入力してログインそます。

ログインしたらホームに移動し、右上にある【更新】ボタンをタップします。

するとデータ残量が表示され、ターボ機能というところのスイッチが押せるようになるはずです。

 

スイッチが高速になっている場合は、タップすることで節約モードに切り替えることができます。

 

UQモバイルの節約モードはどこまで制限される?

データ高速プラン200kbps
スマホプランS300kbps
スマホプランR1Mbps

データ高速プランは最大200kbpまで、スマホプランはSなら最大300kbps、Rなら最大1Mbpsまで制限されます。

この300kbpや1Mbpsが速いのかどうかイメージしにくいと思いますが、大手キャリアの速度制限時のスピードが128kbpsなので、数値でいうとその2倍以上です。

他の格安SIMだと節約(低速)モードは200kbpsが限界なところが多いので、UQモバイルはかなり頑張っています。

バースト転送はありませんが、読み込みはかなりスピーディーです。

バースト転送とは:低速モードでも一瞬だけ高速モードのスピードが出る機能。

 

UQモバイルの節約モードで何ができるか検証してみた

300kbpsの場合(プランS)

ネット検索

Google Chromeでこのサイトを閲覧してみました。

画像の表示は遅れるものの、ページの読み込みスピードは普通に使えるレベルです。

 

Youtubeで動画再生

YoutubeでUQモバイルのCMを再生してみました。

画質は240Pになってますが、序盤でちょいちょい止まってしまいました。

360P以上に画質を上げるとローディング時間が長くなるので、視聴するならガッツリ画質を下げないとキビシイです。

 

ツイッターの画像表示

やはり画像表示には時間がかかるので、少し待つ忍耐が必要です(慣れたらストレスになりません)。

おまけで最後の方に動画も再生してみましたが、こちらは短時間な動画なこともあってスムーズに再生されました。

 

LINEの送受信

メッセージのやり取りは問題なくできました。

ただ送られてきた画像やタイムラインに載っている画像は表示されるまでに10秒くらいかかります。

 

ポケモンGOをプレイ

人気のARゲーム「ポケモンGO」もサクサク遊ぶことができました。

「ポケストップを押しても反応しなかったりするのかなー」と思ってましたが、全然そんなことはありませんでした(場所による感じです)。

 

CODモバイルをプレイ

若干カクつきはありますが、遊べるのは遊べます。

ただエイムがしにくい時が何度かあったので、節約モードでのプレイはおすすめできないかも。

あとこういったアプリは追加ダウンロードが多いので、節約モードだと完了するまでに膨大な時間がかかってしまいます。

 

1Mbpsの場合(プランR)

ネット検索

高速モードと同じまではいきませんが、読み込みスピードは300kbpsと段違いです。

さすがにGIFや動画の読み込みには時間がかかりますが、それさえ問題なければずっと節約モードでいいレベル。

 

Youtubeで動画再生

300kbpsでは停まっていたYoutubeの動画も、1Mbpsなら最後までスムーズに視聴することができます(240P)。

画質にこだわらず、外出時でもYoutubeを楽しみたいなら1Mbpsが出るプランRがおすすめです。

 

ツイッターの画像表示

ほんの少しラグはありますが、体感だと高速モードとそこまで変わらないレベルです。

はじめから「ツイッターの画像表示スピードはこんなもの」と思えば、全くストレスに感じません。

 

UQモバイルの節約モードに関するツイッターの声

 

まとめ:UQモバイルの節約モードでできること・できないこと

できること

  • ネット検索
  • LINEやメール
  • ツイッターなどのSNS
  • radiko
  • 速度を必要としないアプリ全般
  • Youtubeの低画質視聴

できないこと

  • Youtubeの高画質視聴
  • インスタグラムのような画像メインのサービス(300kbps以下)
  • 最新のオンラインゲーム(300kbps以下)

節約モードでできること・できないことを検証してまとめてみました。

ネット検索やLINE、SNSといった日常的なことなら節約モードでまかなえるので、うまく使い分ければ速度制限のイライラから解放されます。

外出時にデータ容量を気にせずゲームや動画を楽しみたい場合は、プランR(1Mbps)を申し込むといいでしょう。

ちなみに普段から節約モードにしておいて、いざという時だけ高速に切り替えて使うようにしていますが、速度制限にかかったことはありません。

ぜひUQモバイルの節約モードを活用して、快適なスマホライフを送ってみたください!

UQモバイルに今すぐ申し込む

 

超便利なUQ mobile ポータルアプリをインストールしよう!機能や使い方を解説!

『UQ mobileポータルアプリ』ってどんなことができるんだ? データ容量のチェックとか追加購入、他にもいろいろな手続きができるよ! UQモバイルに乗り換えた方は、まず『UQ mobileポータルア ...

続きを見る

-UQモバイルのメリット

Copyright© モバイルアウト , 2023 All Rights Reserved.