UQモバイル

UQモバイルは『MNP予約番号』の期限が2日しかない!期限切れになったときの対処法とは

投稿日:

UQモバイルへの申し込みで、「いざMNP予約番号を入力しようと思ったら期限切れで使えなかった…」とお困りの方をよく見かけます。

それもそのはず、UQモバイルはたくさんある格安SIMの中でも、MNP予約番号の有効期限が2日とかなりキビシイんです。

忙しくて申し込みできなかった場合や、そもそもUQモバイルでの有効期限が2日であることを知らなかった場合など理由はさまざまでしょう。

とはいえ、MNP予約番号の有効期限が切れていたとしても、もう一度再発行すればまったく問題ありません。

この記事では、以下のポイントをわかりやすくまとめています。

  • MNP予約番号の有効期限
  • 再発行すると手数料はかかるのか
  • 再発行する方法

 

MNP予約番号の有効期限は15日あるがUQモバイルは2日だけ

基本的に、キャリアからもらうことができるMNP予約番号の有効期限は15日です。

しかし、UQモバイルはMNP予約番号の取得日から2日以内に申し込まないといけないという決まりがあるので、期限は実質2日しかありません。

なので、なるべくならMNP予約番号を取得したその日にUQモバイルへ申し込むのがベストです。

 

MNP予約番号を再発行すると2回分の手数料がかかる?

結論からいうと、MNP予約番号を再発行しても手数料はかかりません。

というのも、MNPのりかえが完了したタイミングで手数料が発生するシステムなので、MNP予約番号を発行するだけなら何度でも無料です。

つまり、1度目に発行した分も無料ですし、2回目に発行した分ものりかえが完了するまでは無料になります。

※当たり前ですが、再発行すると期限切れになったMNP予約番号は使えなくなります。

 

MNP予約番号を再発行する方法

MNP予約番号を再発行する方法は、最初とまったく変わりません。

また、以前のMNP予約番号の取得から15日経っていなくても問題ないです。再発行した日から、また15日間にリセットされます。

 

auの場合

取得方法窓口受付時間
電話0077-754709:00〜20:00
My auトップメニュー→お客さまサポート→申し込む/変更する9:00〜21:30 

 

ドコモの場合

取得方法窓口受付時間
ケータイ1519:00〜20:00
一般電話0120-800-0009:00〜20:00
Myドコモ契約内容・手続き→携帯電話番号ポータビリティ予約9:00〜21:30

 

ソフトバンクの場合

取得方法窓口受付期間
ケータイ*55339:00〜20:00
一般電話0800-100-55339:00〜20:00
My SoftbankTOP→設定・申込→各種変更手続き(※)9:00〜21:30

※My Softbankからの手続きはガラケーのみです

 

MNP予約番号の取得方法は、『電話』『ネット』『店舗』の3パターンから選ぶことができますが、経験上一番ラクだったのは電話番号です。

 

まとめ:UQモバイルはMNP予約番号の有効期限が2日以内!即日申し込みがベスト

  • UQモバイルは有効期限が2日
  • MNP予約番号の再発行はなんどでも無料

UQモバイルで利用できるMNP予約番号は、有効期限が13日以上残っているもの、つまり取得してから2日以内のものだけとなります。

もし取得してからの日数が2日をオーバーしてしまった場合でも、同じ手順でMNP予約番号を再発行すればオッケーです(発行だけなら手数料は無料)。

とはいえ、なんども同じミスをしていては意味がありません。

MNP予約番号を取得するベストなタイミングは、そのままUQモバイルへ申し込みできる状況です。

UQモバイルに今すぐ申し込む

 

 

-UQモバイル

Copyright© モバイルアウト , 2023 All Rights Reserved.