iPhone 8

【買うべきではない?】iPhone8/iPhone8 Plusのデメリット・注意点を紹介!

更新日:

iPhone 11、11Pro、11ProMaxの発売にともなって、iPhone 8/8 Plusの価格がグーンと値下げされましたね!

このチャンスにiPhone 8/8 Plusを買おうか迷っている方も多いのではないでしょうか。

ただ、安くなってもスペック的に大丈夫なのか気になるところですよね。「最新のゲームがサクサク動かないかも…」なんて。

結論からいうと、iPhone 8/8 Plusは今でも現役で使っていけるので買って問題ありません。

ちょっとした注意点もありますが、めちゃくちゃコスパが高いので検討されているなら買って損はないですよ!

 

まずはiPhone8のデメリット・注意点について紹介

ガラス割れのリスクが高い

iPhone8/iPhone8 Plusの素材は強化ガラスなので、落としてしまうとガラス割れしやすいです。

そこそこ耐久性に優れた強化ガラスを使用していますが、割れるときは割れますので、よくスマホを落としてしまう方はケースを付けるなどして大切に扱いましょう。

その代わり見た目は、iPhone 7以前のモデルとくらべても断然カッコいいです。

ケースなしでそのまま使った方がデザインは映えるんだよなー。

よくスマホを落とす人やケースなしでそのまま使う人は、

『AppleCare+』に加入するといいかも!

『AppleCare+』に加入すれば、仮にiPhone8/8 Plusをキズつけてしまったとしても2回までは修理費用が安くなります。

加入にはちょっと高いお金が必要になりますが、長く大切に使っていくなら保険として入っておくのもアリです。

 

AppleCare+なしの場合

修理費iPhone8iPhone8 Plus
画面の割れ16,400円18,400円
その他の損傷37,800円43,800円

キズや割れがつく度に修理していたらアホみたいな金額になってしまいます。

 

AppleCare+に加入している場合

修理費iPhone8iPhone8 Plus
加入金14,800円16,800円
画面の割れ3,400円
その他の損傷11,800円

一回も修理に出さなかったり、画面割れで1回しか修理に出さなかったりすると元が取れませんが、2回以上修理することを考えたらかなりオトクです。

 

ストレージ容量は64GB/128GBのみで大容量サイズがない

iPhone8/iPhone8 Plusのストレージ容量は64GB/128GBの2種類のみとなっています。

ライトな使い方をするなら問題ありませんが、写真や動画をいっぱい撮ったり音楽をダウンロードしまくったりする人は要注意です。

Androidと違ってあとから容量を増やすことはできないので、容量がいっぱいになると動作がノロノロになってしまいますからね。

実際に今どのくらいの容量を使っているか、自分のスマホをチェックしてみるといいでしょう。

 

ワイヤレス充電のパッドは別売り

iPhone8/8 Plusはパッドに置くだけで充電される『ワイヤレス充電』に対応していますが、充電パッドはiPhone 8/8 Plusには付属されていません。

AppleストアもしくはAmazonで対応しているモノを別途購入する必要があります。

もちろん今まで通りUSBケーブルを繋いで充電することも可能ですが、ワイヤレス充電を利用するつもりなら少しばかり予算が増えてしまうことは理解しておきましょう。

 

iPhone8/iPhone8 Plusにおすすめな充電パッド

「せっかくだしワイヤレス充電を使ってみたい!」という方は、Amazonでリーズナブルな充電パッドを買うのがおすすめです。

Apple純正のワイヤレスパッドもありますが、6,000円前後するのであまりおすすめしません。

 

 

iPhone 7からの機種変更はおすすめしない

iPhone 8/8 Plusはたしかに安いですが、iPhone 7からの機種変更はおすすめしません。

なぜなら、そこまで大差がないからです。

もちろんCPUもグレードアップしてますし、ワイヤレス充電などの目新しい機能を追加されていますが、ビックリするほど変わったかと言われればそんなことはありません。

少なからずボクは、iPhone 7とiPhone 8のスペック差に数万円の価値はないと思っています。

iPhone 6s以前のモデルやAndroidを使っている人なら、

iPhone 8/8 Plusの良さを体感できると思うよ!

 

iPhone8/8 Plusはデメリットこそあるがコスパに優れている

iOS12が利用できる

iPhone 8/8 Plusは、今回のiPhone 11、11Pro、11ProMaxの発売で3世代前のモデルとなりますが、問題なく最新のiosを利用することができます。

使えないアプリもありませんし、これからリリースされるios13にも対応してくるはずなので、型落ちでもまったく問題ありません。

 

最新のゲームも快適にプレイできる

PUBGなど、最新のゲームも快適にプレイすることができます(もちろんグラフィック設定は高水準)。

少しばかり発熱は気になりますが、じんわり熱くなる程度なので大した問題ではありません。

 

ポケモンマスターズも支障なくプレイできることを確認しました。

 

iPhone8 Plusには『ポートレートモード』が搭載されている

iPhone8 Plusのカメラには、『ポートレートモード』が搭載されています。

被写体の背景をボカすことで、プロのカメラマンが撮ったかのような写真をカンタンに撮ることができるので、毎日カメラを使うのが楽しくなります。

もちろん、最新モデルにくらべると写真のキメやトーンは劣ってしまいますが、iPhone8 Plusのカメラで撮った写真も十分にキレイです。

iPhone 8で撮影!

普通のiPhone 8はシングルカメラなのでポートレートモードは使えませんが、こんな感じでキレイに撮ることはできます。

そこまでカメラにこだわらないなら、十分なレベルではないでしょうか。

 

iPhone XR/XSの発売で値下げされている

新しいiPhoneが発売されたことにより、型落ちしたiPhone8/8 Plusを手頃な価格でゲットできるようになりました。

iPhone8の価格表

iPhone864GB256GB
au40,320円販売終了
ドコモ53,136円販売終了
ソフトバンク43,200円販売終了
mineo販売終了販売終了

まずはセット販売されているキャリアの価格です。

64GBのみの販売で、だいたい4〜5万円になります。

 

iPhone 864GB128GB
アップルストア販売終了販売終了

新型iPhone SEの発売により、アップルストアでの販売は終了しました。

au公式へ

ドコモ公式へ

ソフトバンク公式へ

アップルストア公式へ

 

iPhone8 Plusの価格表

iPhone8 Plus64GB256GB
au販売終了販売終了
ドコモ販売終了販売終了
ソフトバンク販売終了販売終了
mineo販売終了販売終了

iPhone 8 Plusのセット販売は終了しています。

 

iPhone 8 Plus64GB128GB
アップルストア62,800円67,800円

新型iPhone SEの発売により、オンラインショップでの販売も終了しました。

アップルストア公式へ

 

もし要らなくなってもiPhone8/8 Plusなら高く売れる

もし次に機種変更するときでも、iPhoneは値下がりしにくいのでそこそこ高い値段で下取りに出せます。

出来るだけ高く売りたいなら、メルカリやヤフオクに出品してもいいでしょう。2019年9月時点だと、メルカリの相場は以下のような感じ。

メルカリ平均取引相場額
iPhone 8(64GB)40,000円
iPhone 8(128GB)50,000円
iPhone 8 Plus(64GB)45,000円
iPhone 8 Plus(128GB)55,000円

徐々に相場は下がっていきますが、それでも次回の機種変更の足しにできるくらいはあります。

 

なるべく安くしたいならイオシスで中古のiPhone 8/8 Plusを買うのもアリ

イオシスでもiPhone 8/8 Plusの取り扱いをおこなっています。

中古でもいいなら3万円代〜買えますし、SIMロック解除もしてあるのでキャリア問わずSIMカードを挿すだけで使い始めることが可能です。

またイオシスの店員がしっかり査定しているので、中古でも「状態が思ったより悪かった…」などのトラブルは起きにくいです。

イオシス公式へ

 

iPhone8/8 Plusの評判は悪い?口コミをみてみた

 

まとめ:iPhone8/8 Plusのデメリットは大した問題ではない!買うなら値下げされた今がチャンス!

iPhone 8/8 Plusの注意点

  • ガラス割れのリスクが高い
  • ストレージが64GB・128GBの2択
  • ワイヤレス充電のパッドは別売り
  • iPhone 7と大差はない

iPhone 8/8 Plusにはこれらの注意点がありますが、今でも現役バリバリで使っていけます。

『Face ID』のような目新しい機能はありませんが、使っていて困ることは一切ありません(最新ゲームも問題なくプレイ可能)。

ぶっちゃけ最新モデルは高すぎるので、なるべくお金をかけずに型落ちしたiPhone 8/8 Plusを買うのが賢明だと思います。

ぜひ値下げされたこのチャンスにiPhone 8/8 Plusをゲットしてみてはいかがでしょうか!

au公式へ

ドコモ公式へ

ソフトバンク公式へ

アップルストア公式へ

イオシス公式へ

 

格安SIMで迷ってるならUQモバイルがおすすめ

  1. スマホ代が安い
  2. 格安SIMの中で通信速度NO.1
  3. 節約モードがある
  4. かけ放題や通話定額がある
  5. オトクなキャンペーンが盛りだくさん
  6. ブランド力が高くサポートも充実
  7. 期間限定で最大10,000円の現金キャッシュバックがもらえる

UQモバイルにはざっと紹介するだけでもこんなにメリットがあり、iPhone8/8 Plusを格安SIMで利用するにはもってこいです。

とくに1番最後の『最大10,000円の現金キャッシュバック』がポイントで、キャッシュバックを受け取ればiPhone8/8 Plusの負担額をさらに抑えることができます。

キャッシュバックをもらう条件もやさしく、誰でもゲット可能なので、少しでもUQモバイルに興味のある方はチェックしてみてください!

UQモバイルをみてみるのりかえ手順をみてみる!

ボクも2年以上使ってるけど、これといって不満はないよ!

-iPhone 8

Copyright© モバイルアウト , 2023 All Rights Reserved.