au解約

auを解約すると『auでんき』はどうなる?このまま利用するのもアリという話

更新日:

ねえねえ!

auを解約したら、一緒に加入してる『auでんき』も利用できなくなっちゃうの?

auを解約しても『auでんき』のみ利用していくことはできるよ!

auを解約するにあたって、『auでんき』ってどうなるんだろう?と疑問を浮かべる方も多いのではないでしょうか。

結論からいうと、auを解約しても『auでんき』はこれからも利用していくことができます。

ただ、auを解約することでポイントがもらえなくなったりするデメリットもあるので、要注意です。

この記事では、『auでんき』をこのまま利用していくべきかどうかについて解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

→au公式サイト

 

『auでんき』のみの利用は可能!ただデメリットもある

今現在、auスマホとセット利用で特典をいくつか受けているはずです。

しかし、今回auを解約して『auでんき』のみ利用していくことになれば、それらの特典もなくなってしまいます。

 

請求方法はとくに変更なし!ただ請求日がバラバラになる可能性アリ

請求方法はこれまで通りで、クレジットカードもしくは口座振替から引き落とされます。

なので、支払い変更の手続きは何もおこなう必要はありません。

ただ、auを解約することで『まとまる請求』が適用されなくなるため、スマホ料金と『auでんき』の請求日がバラバラになる可能性があることは理解しておきましょう。

支払い方法請求日
クレカクレカ会社の振替日
口座振替毎月25日

 

ポイント還元がなくなる

ポイント還元率

  • 5,000円未満:1%
  • 5,000円〜8,000円未満:3%
  • 8,000円〜:5%

そもそも『auでんき』のメリットは、auスマホとセットで利用することで、毎月払っている電気料金の最大5%相当をWALLETポイントで還元するというものです。

しかし、auスマホを解約すると前提条件をクリアできなくなってしまうので、もちろんポイントも受け取れなくなってしまいます。

 

『auでんき』のみの利用はポイント還元がなくなって割高?

ポイントって毎月どのくらい還元されてるんだ?

場合によっては、このまま『auでんき』を利用すると割高になる可能性もあるような…。

そうね!

じゃあ、実際にどのくらいポイントが還元されてるのか、シュミレーションして見ていこうか!

 

毎月のでんき料金が10,000円の場合

毎月10,000円のでんき料金を払っている場合、毎月もらえるポイントは500円です。

1年間で考えれば、6,000円相当のポイントをもらえることになります。

 

毎月のでんき料金が12,000円の場合

毎月12,000円のでんき料金を払っている場合は、毎月600円のポイントがもらえます。

こちらも1年間で考えれば、7,200円相当のポイントがもらえることに。

やっぱり『auでんき』も一緒に解約した方がいいのか?

これから利用するケータイ会社にもよると思うよ!

 

格安SIMを利用するなら問題ないが、大手キャリアと併用するメリットはなし!

ドコモやソフトバンクにするなら、もっとオトクなでんき会社はあるよ。

格安SIMを考えてるなら、『auでんき』のままでも問題はないわね。

なるほど。

料金が安いから、ポイントはなくても今より負担は少なくなるもんね。

毎月10,000円以上でんき料金を払っていたとしても、もらえるポイントは500円〜600円程度です。

500円がわずかとは言いませんが、ぶっちゃけ格安SIMを利用すれば、その何倍もの節約効果が見込めます。

もしドコモやソフトバンクのような料金の高い大手キャリアに移行するなら、『おうちでんき』などの親和性が高いでんき会社に変更した方がオトクです。

格安SIMを利用するつもりなら、このまま『auでんき』を利用し続けても問題ありません。

 

UQモバイルを利用した場合の料金シュミレーション

格安SIMの中で評判が高いUQモバイルと、同じプラン内容で比較してみました(くわしい比較をみたい方は以下の記事をどうぞ♪)。

auからUQモバイルに損なく乗り換えるには?画像つきでMNPする際のメリット・デメリット・方法を紹介!

auからUQモバイルに乗り換えるだけで毎月のスマホ代が半額以下になるってめちゃくちゃ魅力的じゃないですか? しかし、メリットがあればデメリットがあるようにUQモバイルに乗り換えることで発生するデメリッ ...

UQモバイルの方が毎月4,058円ほど安いので、ポイントがなくなったとしても今までより安く使えることは間違いありません。

ポイントは1年間で6,000円相当ですが、UQモバイルなら1年間で48,000円も得することができるので、ぶっちゃけポイントはなくても大丈夫です。

4万円も!?

格安SIMなら『auでんき』とのセット割がなくても、負担が大きくなることはないんだね!

 

もし『auでんき』も一緒に解約する場合、手続きや違約金はどうなる?

解約手続きについて

もし『auでんき』も一緒に解約して、他のでんき会社に変更する場合、基本的には解約手続きは必要ありません。

というのも、新しいでんき会社に申し込めば、会社側が勝手に『auでんき』の解約手続きをやってくれるんです。

なので、自分で解約手続きをする必要は一切ありません(控えめに言って超ラク)。

 

解約手数料&違約金について

『auでんき』には解約手数料はありません。

違約金についても、本来なら利用スタートから1年未満に解約すると2,000円がかかりますが、今は違約金無料キャンペーン中なので、こちらも一切かかりません。

違約金無料キャンペーンの終了日時は未定ですが、解約するならコストがかからない今の内にやっておいた方がいいですよ。

 

まとめ:auを解約しても『auでんき』は利用できる!なくなるポイントを加味して利用するかどうか判断しよう!

auを解約したとしても、『auでんき』はこれからも使い続けることができます。

ただ、まとまる請求やポイントがもらえなくなる点にはご注意ください。

料金面のことだけを言えば、これから利用するケータイ会社と相性のいいでんき会社を選べばオッケー。無ければそのまま『auでんき』を利用すればいいと思います。

UQモバイルのような格安SIMには、セット契約してポイントがもらえるようなサービスはありませんが、それ以上のオトク感があるので選択肢に入れてみてもいいでしょう。

au公式サイト

-au解約

Copyright© モバイルアウト , 2023 All Rights Reserved.